体験授業出来ます!
現在小学生の中学受験指導を5家庭、中学3年生の数学英語指導1家庭の計6家庭でご指導させていただいております。
訪問時の問題解説などだけでなく、お子様が1人の時も楽しく効率良く勉強できる方法を教えたり、毎日の勉強スケジュールのサポートを行なっており、親御様から好評をいただいております。
慶應義塾大学法学部政治学科2年生の中川勇哉です。中学受験を行い、慶應義塾中等部に入学し、慶應義塾高校を経て今に至ります。
家庭教師をしようと思った理由は、子供の頃に楽しく学ぶこと、様々な考え方が出来るようになることの大切さを、大学に入ってからひしひしと感じた為です。
まず、子供の頃に感じた勉強へのイメージがとても大事だと感じました。自分は、小学生の頃、特に算数が楽しくて、受験勉強もとても楽しんでやっておりました。それは、今になっても変わらず、勉強に対してプラスな感情を持ち続けているため、本を読むことも授業を受けることも楽しんで出来ていると感じます。しかし、勉強は楽しくなく、やらされるものだと考えている人が多いと、大学生になって学びました。なので、家庭教師をすることで、生徒様と、学ぶことによってみえる世界が変わることや、楽しさを共有したいと思います。
また、子供の頃からどれだけ自分の頭で考えるかもとても大事になって来ると思います。大学生になって老若男女問わず様々な方と関わりましたが、自分で考えて行動できるか、それとも人に言われたことをそのまま行うかは大きな差だと感じました。勉強をすることで、様々なことを学び、自分の頭で考えられるようになることで、生活の中での思考量がどんどんと増え、勉強に限らず良い方向に進むと感じました。なので、自分が生徒様に何を教えるかも大事ですが、どうサポートして、ご自身で考えてもらえるかが大事だと思うので、そのようなサポートをします。
以上、大変長々となってしまいましたが、とにかく楽しんで、主体的に学べる環境を作っていきたいと思いますので、よろしくお願い致します!