現在、大学院修士2年の学生です。
家庭教師での指導経験は約5年になります。また、塾講師を1年間していたこともありました。
特に、中学生の英語・数学・理科、高校生の現代文・英語・数学で非常に高い評価を頂くことが多いです。
これまで指導してきた生徒様は総じて三ヶ月程度で顕著な結果がでることが多かったです。昨年担当していた生徒様は、数学の定期テストの結果が三ヶ月で20→75点程度まであがりました。
指導については、生徒様の今後を見据えて、様々な社会的問題や実生活にその知識や技術がどの様に活かせるのかということに重点を置いて説明します。そうすることで、興味の惹かれるものは何であるのか、今後どの分野を専門に勉強したいのかというプランをたてる助けになるように心がけています。これは専門性の高い知識を幅広く持っている大学院生にしかできない指導だと言えるでしょう。実際、その様な指導を受けたことがなくて私の指導で多くのことが分かったというご意見を頂くことが多いです。
また、中学生や高校生という限られた一度きりの時間を大切にしてあげたい為、部活や習い事、学校生活にしっかりと打ち込めるように課題の量なども調整しています。
私自身、文系・理系どちらも受験した経験がある為、より柔軟な指導を行うことができます。
また、博士課程進学予定ですので、来年度以降の指導を行うことも可能です。