メニュー
パスワードを忘れた方はこちら

アカウントをお持ちでない方はこちら

新規依頼者登録

ご登録のメールアドレスをご入力ください。
パスワード再設定手続きのメールをお送りいたします。

慶應義塾大学薬学部のコギ山コギ太郎先生

コギ山コギ太郎 (29)男性

慶應義塾大学 / 薬学部

東京都 品川区

登録日: 2018-02-06

小学生:¥4,500

中学生:¥4,500

高校生 / 高卒生:¥4,500

無類の犬好き
  • オンライン授業: -

コギ山コギ太郎について

初めまして。慶應義塾大学薬学部の三年生です。指導日程ですが、相談に応じて別日、別時間も可能です。私は、温厚だねと言われることが多いです。もちろん厳しくするところは厳しくしますが、基本的には優しく接しています。また、一つのことに執着する節があり、中学から続けているテニスを今も続けています。直さなければならないとおもっているところは、優柔不断なところです。ご飯のメニューなどもそうですが、色々なパターンを考えてしまうため、なかなか決めかねてしまいます。
私は、昔から兄弟や近所の子供達に勉強を教える機会があり、教えた子に理解する喜びを感じてもらうことが好きでした。そこで、私は大学一年生から家庭教師と塾の講師を始めました。私は一浪して大学受験を二回経験しているので、ある程度、勉強のノウハウを分かっているつもりだったのですが、はじめは一筋縄には行かず、その場で理解してもらっても、成績に反映させるには苦労しました。だからこそ、その経験から得たものとして二つあります。まずは、なによりも生徒と信頼関係を築くこと、信頼してもらえなければ、宿題もやってきてもらえないし、勉強習慣もつけてあげることができません。そのために、ただただ勉強しろと厳しくするするのはだめで、適度にユーモアを盛り込んだメリハリのある授業、終わった後に「もう終わったんだー、今日はあっという間だったなあ。」と言ってもらえるような授業を目指しています。もう一つは、細かいことですが、パターン化して学習してもらうこと。つまり、問題ごとに分類できるようになってもらって、最低限の暗記で応用問題を解けるようになってもらくことです。ただ問題のやり方を暗記するのではなく、文章では説明しにくいですが、この問題はこうだからこれを求めるためにこの公式を使うと言ったようなことをできるようになってもらいたいです。また、基本問題に関しては、授業で取り組んで、同じ問題でもひたすら何回でも解いてもらおうと思っています。
長々と述べてきましたが、生徒に勉強を楽しんでもらって、自らすすんで勉強に取り組んでもらえるように尽力していきたいと思います。よろしくお願いいたします。

学歴

大学

慶應義塾大学 / 薬学部

高等学校

東京都立青山高等学校

授業料

小学生:¥4,500

中学生:¥4,500

高校生 / 高卒生:¥4,500

スケジュール

  • 夜、
  • 夜、
  • 夜、
  • 夜、

指導教科

小学生

算数、 英語、 国語、

中学生

数学、 英語、 地理、 現代文、 古典、

高校生/高卒生

数学Ⅰ、 数学Ⅱ、 数学A、 数学B、 数学Ⅲ、 数学C、 英語(筆記)、 物理、 化学、 地理、 現代文、 古文、 漢文、

所持資格

数検2級