私自身、最初から成績が良く受験に合格するというタイプではありませんでした。しかし、得意ではないからこそ勉強法やモチベーションの保ち方を学び、結果的に運動部と両方しながら高校受験・大学受験ともに第一志望に合格することができました。模試の結果が振るわなくても、本番時点で実力がついてれば合格はできます。是非そのサポートを手伝わせてください。
ありがたいことに幼少期からたくさんの習い事を経験したので、子供の様々な会話に対応でき、習い事の相談にも応じられると思います。以下に例を載せておくので参考にしてください。
「バイオリン(幼稚園〜高3)、空手(黒帯、高3東北大会)、水泳(選手コース経験)、茶道(小学〜中3)、珠算(1級)、ピアノ(幼稚園〜中3)、バレエ(幼稚園)、英会話(幼稚園〜小学校)」
勉強が好きではない子供に対して、勉強の楽しさや、やりがいを教えることができると思います。子供が勉強をなかなかしないなどで悩んでいる方は是非検討してみてください。
受験目的ではないお子様には、基本的な挨拶や教養などの人間性も身につくような時間を提供したいと考えています。人生において勉強はもちろん大事ですが、人間力も大事だと日々実感しております。受験をする前の段階だからこそ人間力の教育もいかがですか?
知り合いの子供の面倒をよく見ており、子供と遊ぶのが好きです。せっかくお時間をいただくのですから、お子さんにとって実りのある経験にできたら嬉しいです。