まず教師を務めさせていただく上で特に大切にしたいと考えるのは「生徒と真剣に向き合い、親身になって指導を行うこと」です。
これは生徒や保護者の方との信頼関係を築く上でも大切であり、その信頼関係は生徒がどれだけ成長出来るかにも深く関係してくると考えるからです。
自分自身が大きく成長できた背景にも、そういったように私を親身になって支えてくださったたくさんの大人の存在がありました。
なので生徒や保護者の方の要望には可能な限り全力でこたえさせていただきますし、勉強以外の相談も喜んで受けます。
指導時間外でもLINEやメール等でよければ、親身に対応します。
また私自身のことに関してですが、高校時代や浪人時代においては自ら勉強法を調べ、そして計画を立て実行し、実践の中で試行錯誤を繰り返し結果を出してきました。
そして医学部に入学出来たことは、そういったふうに自分なりに苦労して学び得た結果です。
元々天才的に賢かったわけでもなく、勉強がずば抜けて出来たわけでもありません。
最初は勉強など全くできなかった自分だからこそ、同じような生徒の気持ちも分かってあげることができますし、どのような状況に置かれていてもそこからどうレベルアップしていくかを一緒に考えてあげることが出来ると考えています。
あと指導に関してですが、指導方針は私に完全に委ねていただいてもいいですし、サポートのような形でもいいですし、ご家庭の要望があれば柔軟に対応させていただきます。
拙い文章ですが最後まで読んで頂きありがとうございました。
よろしくお願い致します!
《簡単な経歴》
小学校時代:
水泳,そろばん,書道,剣道,スキー,野球,サッカー,ピアノ,英会話...など様々な習い事を経験。
中学校時代:
野球部に所属。
高校受験では地域の難関私立に合格するが、最終的には自宅から近いという理由で公立高校を選択。
高校入学以降:
高校でも野球部に所属。
3年生の夏に医学部を志すが、その時点での校内偏差値は僅か40ほど。
自ら勉強法を研究し1年間の浪人生活を経て杏林大学医学部医学科に入学。
その他には、東海大学医学部医学科,埼玉医科大学医学部医学科,同志社大学,関西学院大学...などにも合格。
現在大学では剣道部と競技スキー部に所属。