Teachers Market 利用規約
第1条(定義)
Teachers Market BIZ (以下「本サービス」といいます) とは、株式会社レクト (以下「当社」といいます) が提供するインターネット上の家庭教師及び塾講師の求人求職関連サービスサイト (https://teachers-market.com、以下「本サイト」といいます)、 同サイトに付随するメールサービス、モバイル仕様サービス、その他各種の情報提供関連サービスの総称をいいます。
第2条(参画企業)
参画者とは、以下の過程を経て、当社と本サービスの利用に関する契約を締結し、これにもとづいて本サイトに掲載を認められた企業・店舗・個人事業主等をいいます。
- 掲載希望者は、「事業者向け_Teachers Market BIZ利用規約」 (以下「本規約」といいます) の内容を理解・承諾したうえで、当社に対し、必要な情報を当社が指定する方法提供することにより、本サービスの利用登録の申込み (以下「申込み」といいます) を行います。
- 掲載希望者は、申込みにあたり、正確かつ最新の情報を当社に提供する必要があります。
- 当社は、申込みに対して、所定の基準に従い、適格性の審査を行います。当該審査により適格であると当社が判断し、その意思表示が掲載希望者に電子メールもしくは書面等の方法にて通知された時点をもって、利用登録が完了するものとします。
- 利用登録の完了をもって、掲載希望者と当社の間に本サービスの利用に関する契約が成立するものとします。
第3条(規約の適用)
- 本規約は、本サービスの利用における一切の行為について適用するものとします。
- 本サービスの内容、利用期間、利用料金、および支払方法については、利用登録時の条件に従うものとします。
第4条(参画者専用画面アカウント <ログイン ID・パスワード>の管理)
- 参画者は、当社が発行した参画者専用画面アカウント (以下「ログイン ID・パスワード」という) について、厳重な管理を行うものとします。
- 当社は、ログイン ID・パスワードを第三者に開示または漏洩したことにより、参画者が被った損害について、当社の責めに帰すべき事由がある場合を除き、何らの責任を負わないものとします。
- 参画者は、参画者専用画面 (ログイン ID・パスワードを含む) を業務委託先に使用させる場合、事前に当社に届出を行う必要があります。この場合、専用画面の管理に関しては参画者がすべての責任を負うものとします。
第5条(利用料金および支払方法)
- 本サービスの利用料金は、サービス利用発生月の翌月末日までに、当社 または 当社が委託する事務取扱会社(PayPal
Holdings
Inc.他)を通じて発行された請求書に記載の所定の方法にて支払うものとします。ただし、以下に定める場合、参画者は、振込手数料を負担のうえ、当社の指定する銀行口座に振込みにより利用料金を支払うものとします。
- 当社が認めた場合
- 参画者が銀行振込みによる支払いを希望する場合
- 本サービスの利用料金は、フリープラン (採用成果課金型)、スタンダードプラン (サブスクリプション型 +
採用成果課金型)、プレミアムプラン (サブスクリプション型 + 採用成果課金型) の中から参画者が選択した料金プランを適用するものとします。
- フリープラン(採用成果課金型)
家庭教師の仕事を探してTeachersMarketに登録をしている者(以下『先生』)からの応募もしくは、参画者からのスカウトメールにより商談が開始し、結果として参画者と先生との間に雇用契約その他家庭教師・塾講師等の役務提供にかかる契約が成立した場合、成約手数料が発生するプラン。 (金額及びサービス詳細については、商談時またはマイページにてご案内差し上げます。)
- スタンダードプラン (サブスクリプション型 + 採用成果課金型)
家庭教師の仕事を探してTeachersMarketに登録をしている者(以下『先生』)からの応募もしくは、参画者からのスカウトメールにより商談が開始し、結果として参画者と先生との間に雇用契約その他家庭教師・塾講師等の役務提供にかかる契約が成立した場合、成約手数料が発生する。また、月額固定の料金が別途発生するプラン。 (金額及びサービス詳細については、商談時またはマイページにてご案内差し上げます。) - プレミアムプラン (サブスクリプション型 + 採用成果課金型)
(本サービスの金額及びサービス詳細については、商談時またはマイページにてご案内差し上げます。)
契約期間内の解約については、別途定める個別契約によるものとします。
- フリープラン(採用成果課金型)
- 回数券やクーポンについて掲載開始後に途中解約をする場合、残回数に対応する料金の返還には応じかねます。
- 利用料金の支払いが遅延した場合、参画者は、遅延損害金 (年率 14.6%) を当社に支払うものとし、以後本サービスを利用することができなくなることがあります。
- 本サービスを利用するための回線料金やプロバイダー費用、環境設定に関する諸費用は、すべて参画者が負担するものとします。
第6条(掲載情報・発信情報について)
- 掲載情報については、所定の基準に従い当社の審査を受けるものとし、不適切な内容 (差別表現 / インターネット上で使用できない機種依存文字や半角カナ文字 /html タグ / 他の求人求職情報サービスに関する内容、求人情報と全く関係のない内容等) が含まれていた場合、当社は参画者に対して、該当個所の修正または削除を求めることができるものとします。なお、掲載情報に関して本サービスの閲覧者、登録者、応募者、質問者等 (以下「利用者」といいます) または第三者から苦情等があった場合は、すべて参画者の費用と責任をもって対処するものとし、当社は何らの責任を負わず、介入しないものとします。
- 参画者は、本サービスに掲載された情報が、本サービスで提携するポータルサイトのアルバイト情報ページ、提携広告 (アフィリエイト広告*1を含む) 及びその他各所サイトにおいて、同時に掲載される場合があることを承諾するものとします。 *1: アフィリエイト広告とは、アフィリエイトサービスプロバイダーを介して、アフィリエイト運営者が運営するWEBサイトに、広告主サイトへのリンクを設定し、閲覧者がそのリンクを経由して当該者 (広告主) サイトにて応募等を行うことにより、アフィリエイトサイト運営者に報酬が支払われる成果報酬型の広告手法です。
- 参画者は、利用者から応募・質問等の接触を受けた場合、受付後3営業日以内を目途に当該利用者に返答を行うよう努めるものとします。
第7条(応募情報および秘密情報について)
- 参画者は、応募情報を採用活動の目的のみに利用するものとし、それ以外の目的(営利目的であるか否かを問わない)で利用することはできないものとします。
- 参画者は、応募情報を機密として、厳重かつ適正に取り扱うものとし、利用者本人の同意を得た場合を除き、第三者に開示しないものとします。
- 参画者は、本サービス上から出力した応募情報を、採用活動が終了した時点で自己の責任において第三者に漏洩しない方法で完全に廃棄するものとします。
- 応募情報に関して利用者や第三者との間で紛争が生じた場合、参画者は自己の責任と費用でこれを解決するものとし、当社が何らの責任を負わないことに同意するものとします。
- 当社は、前項の定めにかかわらず、当社の故意または重大な過失により利用者に損害を与えた場合、利用者に対して直接の責任を負うものとし、参画者が当該利用者からの請求に応じて損害賠償を行った場合には、その賠償金相当額を参画者に対して支払うものとします。ただし、参画者が、当該利用者から損害賠償の請求を受けた時点で、直ちに当社に対してこれを通知しなかった場合、または紛争解決の機会を弊社に対して与えることがない場合は、この限りではありません。
- 参画者は、応募情報の取り扱いを業務委託先に委託する場合、当該委託先においても本規約が遵守されることについて、参画者がすべて責任を負うものとします。
- 参画者は、本サービスの参画を通じてのみ知りうる情報(参画料金、参画条件、画面構成、仕組み、ノウハウ、デザイン、プログラムソース等)を第三者に開示もしくは漏洩または自己のために利用してはならないものとし、第三者に採用業務を委託させる場合、これを遵守させるものとします。
第8条(提供情報の取扱い)
- 当社又は提携先は、当社が別途定める「プライバシーポリシー」に定める目的のほか、本サービスの提供のために必要な範囲で、本サービスの利用に関連して参画者から提供される情報(以下「提供情報」といいます。)を取り扱うものとします。
- 当社は、参画者および個人を特定できないように加工した利用状況や統計データを作成し、当該情報について何ら制約なく利用することができるものとします。また、当社は、参画者に対して、当該情報作成のための調査を行うことができるものとします。なお、当該情報に関する著作権は、当社に帰属するものとします。
- 掲載データの取り扱いについて、やむを得ない事情により掲載データが損傷する、又は紛失する等の事態が生じた場合は、当社に故意又は重過失がない限り、当社は一切の責任を負いません。
- 掲載データについて、当社では、本サービスの円滑な提供、又はシステムの構築・メンテナンス等に必要な範囲内で、改変することができるものとします。
-
下記に該当する掲載内容が見受けられた場合、本サイトの判断により削除・編集をすることができるものとします。なおその際、予告や掲載者の同意なく削除・編集をする場合がございます。削除・編集に至った詳しい理由につきましては、原則として公開はいたしません。
- 法令等に違反し、又は犯罪行為に結びついているもの
- 公序良俗に反しているもの
- 本サイトの各種規約に違反するもの
- 本サイトの運営を妨げるもの
- 第三者の著作権、肖像権等の権利を侵害しているもの
- 第三者を誹謗中傷する、プライバシーを侵害しているもの
- 上記各号に該当するおそれのあるもの
- その他、本サイトの趣旨にそぐわない等、掲載が不適切だと当社が判断したもの
- 当社又は提携先は、正当な理由がある場合又は参画者の承諾がある場合を除き、第三者に対して参画者から本サービスの利用に関連して提供される利用者の住所その他の連絡先情報を開示又は提供しないものとします。
- 当社又は提携先は、本サービスにおける当社又は提携先の義務の履行の証明その他正当な理由がある場合又は参画者の承諾がある場合を除き、参画者に対して本サービスの利用によって提供される参画者の住所又はその他の連絡先情報を開示又は提供しないものとします。
- 当社は、本サービスの提供のために必要な範囲で、提供情報及び当社がそれを加工した情報をバックアップの目的で複製することがあります。
- 当社は、参画者が本サービスの利用を終了した場合には、あらかじめ通知することなく提供情報その他の当社が参画者に関して保有する情報を削除できるものとし、また当該情報の保存及び返却を行う義務を負わないものとします。
- 本サイトでは、参画者への問い合わせを行う際に、利用者への本サービスの提供を目的として、当社は、登録された参画者の個人情報を利用者に提供することがあり、参画者はこれに同意するものとします。
- 参画者は、本サービスを利用するに際し、「プライバシーポリシー」で定める事項に加え、本サービスの利用者同士が相互に認識可能となるように、氏名やアイコン写真等の情報を本サイト上に表示することに同意するものとします。
第9条(知的財産権)
- 本サービスを通じて当社が提供する情報およびコンテンツ (求人原稿、写真、デザイン、商標等) の知的財産権は、すべて当社に帰属します。
- 参画者は、参画者に知的財産権の帰属しない文書、画像プログラム、メッセージもしくはデータ、または権利者から使用許可を得ていない文書、画像、プログラム、メッセージもしくはデータ等、第三者の権利を侵害するおそれのあるものを本サービスに掲載することはできません。
- 当社が制作した求人原稿、撮影または提供した画像、その他本サービス上のコンテンツを無断で転用 (転載、複製、公開等) することを禁じます。本サービスのサービス以外の目的で転用する場合は、事前に当社の承諾を得なければなりません。また、当社の承諾を得られた場合においては、一時的な使用許可か権利の完全譲渡にかかわらず、その内容に応じた所定の費用が発生するものとします。
第10条(参画者の禁止事項)
参画者は、本サービスの利用にあたり、以下の行為を行ってはならないものとします。
- 当社の事前の承諾なく、ログイン ID・パスワードを第三者に開示または漏洩する行為。
- 当社の事前の承諾なく、専用画面を第三者に利用させる、または開示する行為。
- 専用画面で知り得た情報、画面コピー等を第三者に漏洩する行為。
- 当社または第三者の知的所有権、名誉権、肖像権、プライバシー等の権利を侵害する行為。
- 当社または第三者を誹謗中傷し、または名誉もしくは信用を傷つける行為。
- 当社または第三者に不利益を与える、またはそのおそれのある行為。
- 虚偽の情報を告知する行為。
- 当社の掲載規定に反する内容を告知する行為。
- 商業目的であると否とを問わず、採用活動目的以外の情報発信を行う行為。
- 当社の事前の承諾なく、自己以外の求人情報を掲載する行為。なお、当社が当該行為を承諾した場合であっても、事後に承諾を撤回したときは、速やかに当該行為を停止しなければならない。
- 本サービスの利用目的に反する内容の情報発信を行う行為。
- 利用者に対する信用失墜行為。
- 参画者の採用活動以外の目的に応募情報を利用する行為。
- 第三者に応募情報を開示または漏洩する行為(利用者本人の同意がある場合を除く)。
- ウイルス、ワーム等コンピューターを汚染・破壊するおそれのある情報、ファイルおよびソフトウエアを掲載、または送信する行為。
- ログイン ID・パスワードの探知、ハッキングまたはその他の手段により、本サービス、他のアカウント、本サービスに接続されたコンピューターシステムまたはネットワークへの不正アクセスを試みる行為。
- 本サービスの運営を妨げ、もしくは当社の信用を毀損するような行為、またはそのおそれのある行為。
- 公序良俗、各種法令に違反する行為、またはそのおそれのある行為。
- その他、本サービス上不適切であると当社が判断する行為。
第11条(反社会的勢力の排除)
-
参画者は、次の各号の一に該当しないこと、および、今後もこれに該当しないことを保証し、参画者が次の各号の一に該当したとき、または該当していたことが判明したときは、当社は、別段の催告を要せず、直ちに本サービスの利用を停止させることができるものとします。
- 暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロもしくは特殊知能暴力集団、その他これらに準ずる者 (以下、併せて「反社会的勢力」といいます) であること、または反社会的勢力であったこと。
- 役員もしくは実質的に経営を支配する者が反社会的勢力であること、または反社会的勢力であったこと。
- 親会社、子会社(いずれも会社法の定義によります。以下同じ)または業務を再委託する第三者が前二号のいずれかに該当すること。
- 自ら又は第三者を利用して、当社に対する脅迫的な言動又は暴力を用いる行為や、偽計又は威力を用いて当社の業務を妨害又は信用を毀損する行為を行うこと
- 当社は、前項の措置に起因又は関連して参画者が被った損害について責任を負わないものとします。また、当該参画者は、第1項に違反したことに起因又は関連して当社が被った損害を賠償するものとします。
第12条(免責)
- 参画者は、自己の責任により本サービスを利用するものとし、本サービスの利用 (これらに伴う当社または第三者の情報提供行為等を含む) により参画者に生じたコンピューターシステムの損害、データの損失等を含むいかなる損害について、当社は何らの責任を負わないものとします。
- 当社は、天変地異による被害、その他当社の責めによらない事由による被害(本サービスの中断を含む)が生じた場合、その損失について、何らの責任を負わないものとします。
- 当社は、本規約に定める本サービスの中断により、参画者による本サービスへの情報の反映や応募情報の受信に遅れが生じた場合、何ら責任を負わないものとします。
- 当社は、本サービスにおけるデータが消去・変更されないことを保証しません。必要なデータは参画者が自己の責任において保存するものとします。
- 参画者は、本サービス上に公開した情報が、インターネットに接続できるすべての人が閲覧できる権利があるものと認識し、公開された情報に関して発生した問題について、すべて自己の費用と責任において解決するものとします。
- 参画者は、機能・サービスの向上や安定的なシステム運用等の目的で、本サービスのインターフェイスを参画者への事前の通知なく変更することがあること、およびこれにより当該変更後のインターフェイスとヘルプ内の表示が異なる事態が生じる可能性があることを承諾するものとします。
- 参画者は、本サービスを利用することにより、利用者または第三者との間に生じた紛争、損害について、自己の責任において解決し、当社は何らの責任を負わず、介入しないものとします。
- 本サービスにおいて利用者より提供される情報 (応募情報、その他の情報) は当該利用者の責任で提供されるものであり、当該情報について、当社は何らの保証をせず、参画者の責任においてこれを利用するものとします。
- 当社は、参画者に対して、採用の確実性、利用者の資質・能力および参画者への適合性、ならびに採用の可否等の本サービスの効果について、何らの保証をしないものとします
第13条(退会)
- 参画者が本サービスの利用を終了する場合は、当社所定の方法により退会の申し入れをするものとし、当社がこれを確認したことをもって、本サービスの利用に関する契約が解約されたものとします。
- 参画者が個人である場合、その資格は本人に限り有効なものとし、本人が死亡した場合には、当然に退会し、本サービスの利用に関する契約は終了するものとします。
- 本条の規定による本サービスの利用に関する契約の解約または終了の効果は、将来に向かってのみ生じるものとし、当該時点までに当社が既に発生し、または受領した利用料金は、一切返金されないものとします。
- 本条の規定によって当社が行った行為により参画者に損害が生じても、当社は一切の責任を負わないものとします。
第14条(損害賠償)
参画者が次の各号のいずれかに該当した場合には、当社は、別段の催告を要することなく、直ちに本サービスの全部または一部の利用を停止し、もしくは本サービスの利用に関する契約を解除することができるものとします。
- 自ら振り出した手形または小切手が不渡り処分を受ける等、支払停止の状態に至った場合。
- 差押え、仮差押え、仮処分、競売または強制執行の申し立てを受けた場合。
- 破産手続開始、民事再生手続開始または会社更生手続開始の申し立てを受け、または自らこれらの申し立てをした場合。
- 第10条の規定に違反した場合。
- 第11条の表明保証に反する事実が判明した場合。
- その他当事者間の信頼関係を著しく損ない、本契約を継続しがたい重大な事由が発生した場合。
第15条(規約の変更)
- 当社は、参画者に事前に通知(5営業日以内)のうえ、いつでも本規約を変更することができるものとします。
- 参画者は、本規約の変更内容について承諾しない場合、変更実施日前までに当社に書面で通知することにより、変更実施日以降についての本サービス利用を終了できるものとします。なお、当社は、参画者の本サービス利用の終了について何らの責任を負わず、利用料金の返還も行いません。
第16条(準拠法および合意管轄)
本規約は日本法を準拠法とし、本規約および本サービスに関する一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第17条(協議解決)
本規約の解釈等に疑義が生じた場合および規定されていない事項については、参画者と当社は協議のうえ、円満に解決するよう努力するものとします。
改定: 2018月01月23日
改定: 2020年11月20日
改定: 2020年12月14日
改定: 2025年09月10日